20190119 荒川出合アイス山行

山行報告書

山行名 (山域名) 南アルプス
期間 2019年1月19日 (日帰り)
参加人数 3名
・行動記録   ( 凡例: 車===、徒歩—、登攀~~~、電車+++ 、滑走→→ )

1/19(土) 前日岡崎発(2000)===新清水IC(2200)===奈良田第1発電所前PKG(2330)車中泊

起床(0400)奈良田第1発電所PKG発(0500) —荒川出合(0720) === 2ルンゼ登攀開始(0900) === 登攀終了(1330)—PKG着(1540)===岡崎着(2045)<解散>

・日誌

20時に岡崎に出発。新東名より北上して奈良田へ向かう。前日になんとか到着。寒さは感じず。すぐに就寝し、翌日に備える。翌日5時に奈良田第1ダムの駐車場を出発。「冬季閉鎖」のゲートを超えるのに一苦労。まるで泥棒がフェンスを乗り越えるような感覚…。眠さと戦いながら荒川出合に到着。途中雪はほとんどなく、車道歩きがひたすら続いた。氷瀑は本当にあるのかと不安を抱きながら進むと、川を挟んで至るところに氷瀑が出店のようできていた。しかし、お目当ての2ルンゼがなかなか見つからず、川が二俣になる手前で行き過ぎたことに気づく。注意しながら歩いてきたがトポに載っているような氷瀑はなかった。引き返しながら、3ルンゼらしき姿を発見。そしてとうとう目当ての2ルンゼを見つけたが、下から見るとほとんど氷がなく、トポに載っている情報とはだいぶ違っていた。1P目は、50m階段状の滑滝を登る。2p目にスクリューの入らない薄い氷に登ることができず。ここで断念。終了となる。懸垂で降りようとするが、目ぼしい支点がとれないため、V字スレッド(アバラコフ)で懸垂下降してみることにした。他人が作ったものを使ったことはあったが、実際に作ってみるのは初めてであった。とても怖かったが、なんとか支点が壊れず無事に下降できた。帰り道は、なんの工事かはよく分からないが、ダンプカーにすれ違いに冷や冷やしながら来た道を戻る。消化不良の山行になってしまったが、初めて行ったエリアなので、よき偵察となった。

・感想

現場まで車で約4時間弱で行けた。八ヶ岳に行くのとそんなに大差なく行けるので、氷の状態が良ければ、また行ってみたいエリアである。入山するのに奈良田からと夜叉神峠からがある。行ったことはないが、後者の場合、鷲ノ住山の登下降が待っているので大変そうである。氷の時期としては、少し時期が早かったかもしれない…。今年だけかも知れないが、アプローチの車道にはほとんど雪がついておらず、内田君の運動靴が羨ましいかった。トンネルが多いので、昼間でもヘッドランプは必携。今回の山行は往復20キロの平坦歩きに終始したので疲れた。

参加者氏名 米澤、稲垣、内田あ
報告 米澤

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください