大峯奥駈道縦走

いよいよスタートです。

5月3日は大峯山戸開き式の日。午前3時に戸開き式を行い私達が登り始めるころは沢山の行者さんが下山してました。

大峯山寺到着

今回は天皇陛下御即位記念として大峯山寺本尊秘仏蔵王権現尊像御開帳が行われてました。


大峯山寺本尊秘仏蔵王権現尊像

山上ヶ岳を過ぎると やっと登山道らしくなります。先の台風の影響なのか倒木が登山道を塞ぎ迂回を繰り返しながら進みます。

時々現れる展望に山の深さを感じます。

1日目の山行時間は約10時間。
七曜岳前後は今回の山行の核心部、梯子あり、鎖あり、痺れました。
おまけに遠雷がゴロゴロ、疲れた体に鞭打って避難小屋へダッシュ

行者返し避難小屋
毛布がありました。

2日目は快晴のいい天気。歩き出してしばらくすると遠くの山の上に弥山小屋が見える。今日中に辿り着くんだろうか?と思っていたら3時間で到着。

今日の宿泊地、狼平に着いたら乾杯できるようにここでビールを購入

行者還トンネル西口からの登山者&縦走の登山者で賑わってました。

近畿最高峰到達

八経ヶ岳~明星ヶ岳を経て狼平避難小屋へ
途中、倒木が激しくルートを探すのに一苦労しました。


2日目の宿泊地 狼平避難小屋

午後1時ころ避難小屋着、弥山で買ったビールで乾杯。
沢沿いの小屋で魚影が見えるが釣り道具がなく眺めるだけ。
この日は、我々と男女のペア2組とテン泊1人。

洞川温泉@600円

3日目はのんびり下山。それでも午前中に天川村役場着。
ちょっと足を延ばして洞川温泉へ

3日間の疲れと汚れを落として帰宅しました。

大峯奥駈道縦走” への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください