220515_新緑と花の医王山 ~やっと出会えたヒメシャガ!~

概要

山行名医王山 山行
日時2022年5月15日 日帰り
山域北陸
参加者1名(中島)

日程

5/15(日)‥‥‥自宅(2:30)==豊田東IC(3:00)==福光IC(5:30)==医王山ビジターセンター(6:20,6:40)–大沼(7:30)–白禿山(8:50,9:00)–奥医王山[939m](10:00,10:25)–医王山ビジターセンター(13:00,13:15)–「ぬく森の郷 新館」(13:40,14:15)==道の駅「上平」(15:15,16:00)==五箇山IC(16:10)==岡崎IC(18:45)==自宅(19:00)

日誌

天気は薄曇り。早く行動したかったので夜中に出発。福光の町で行動食を買おうとしたが、コンビニは探さないとないので要注意。前日の天気が良くなかった為か登山口のビジターセンターには一番乗りで、人気のある山なのに誰もいない。一抹の不安を感じながら歩き始める。林道を行くとしばらくして大池平に着く。大沼からそびえ立つ鳶岩が素晴らしい。ここから登りが始まるが、新緑と春の花が目を楽しませてくれる。行程を進めると花の種類が変わってくるので全く飽きない。

稜線に上がると目的の奥医王山の先に残雪の白山や金沢の町並みの先に日本海が望められる。しばらくして白禿山に到着。垂直階段の展望台があり、もっと天気が良かったら本当に最高だろうと思った。奥医王山までの稜線はアップダウンがありながらも気持ちが良い。スキー場の近くを通るので一瞬興ざめするが、残雪の剣・立山も見られたことで気にならない。花と展望を楽しみながら呑気に歩いているとあることに気が付く。

「目的のヒメシャガが一輪も見当たらない!」

先月の吉野山の桜に続き時期を間違え、またやらかしてしまったかと不安になる。登山客で賑わっている奥医王山の登頂も早々にスマホでヒメシャガ情報を再確認。ナカオ新道には咲いている可能性があることがわかったので帰り道に慎重に探す。分岐には「初心者入山禁止」となっているが、初心者ではないからと言い聞かせ、新道に入る。急な尾根を下っていくとやっとヒメシャガと初対面!

ヒメシャガ

小さくて本当に可愛い花で、目的の達成感が半端ない。その後、ずっと道端に続いており、行きには何故一輪もなかったのか疑問に思うほど。ナカオ新道に入るまでは多くの登山者とすれ違ったが、新道ではすれ違った登山者は1名のみ。急登であり、一箇所渡渉があるが危険なところはない。絶滅危惧種のヒメシャガが荒らされないのでこのまま登山者があまり入らない方が良いのかもしれない。

やり切った感に満たされながら下山。温泉で汗を流した後、もう一つの目的である道の駅「上平」の旬菜工房いわなへ車を走らせる。何年かぶりに訪れたが、イワナの寿司はいつ食べても上手い!もう一泊できれば岩魚の骨酒で乾杯したいところだが、ノンアルビールでぐっと我慢。久しぶりに良い山行ができました。

感想

鳶岩は次回のお楽しみに取っておいたので、また秋の紅葉の時期にでも行きたいと思います。

参加者

単独行

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください