2022.6.4-5で新人歓迎会を開催しました。2日間で30名以上の参加となりました。
4日(土)は南山ゲレンデで基本的なロープワークや登攀練習、新人さんは初めてのクライミングシューズで岩壁を目の前に奮闘された事でしょう😊先輩方も久しぶりの集まりで会話も弾んだ事と思います✨
その後T村さんを講師とした救助講習会です。要救助者への対応、安全な場所への移動、簡易的かつ適切な処置。どれも、簡単だけど「なるほど!」と思える事ばかりで、すぐに実践出来る事なので、ロープワークと同様に繰り返して行う事で身につけたいと思いました。
その夜は待ちに待った宴会です🍻が、苦手な方もいると思いますし、コロナ云々もあるので、自由参加で今後もこうやって和気藹々と過ごされたらなぁ。としみじみと思いました。
5日(日)は私に任命されたプチロゲです。初めてコンパスを持つ新人さんも走りたいランナーさんも…多くの方がロゲイニングのルールを知らない中「地図読み」を楽しんでくれた上で、遭難者が出なかったのでホッとしました😅w
ロゲイニングは、地図上のコントロールを見つけるゲームなので、普段の登山とは異なります。
しかし目的の場所に行く行為としては一緒で、地図とコンパスを使って場所を把握し行きたい場所に向かいます。(ロゲイニングだと例えば尾根や谷を越えて直線的に行くのも、熟練者にとってはアリです)
しかし!一番大事なのは今居る場所の『地形』です。地図と地形を見て、空間を把握する事で、向かう地形を想像出来たり、行き先を間違えた事に気付けたりする。
『何かおかしいぞ?』と思える事がとても重要で、その時改めて地図とコンパスを使って誤りに気付け、それを受け入れて、無理に進まない。少し面倒臭いですが、現在地が分かる場所まで戻る事が道迷いを防ぐ一番簡単な行為です。
夢中で登っている時は1本に見える登山道も、振り返ると実は分岐があって下山で迷う事も多いかと思います。登山中は遠くの景色を楽しむのと同様に、近くの周りの様子を見渡しながら歩く事で、少しの気付きがあるかもしれません。
普段はGPSで良いと思うんです。しかし毎回同じ尺度の地図を持ち歩く事で、登山の楽しさが少し増えるかもしれませんし、これを機に紙地図とコンパスの楽しさや便利さを感じてくれた人が居たら嬉しいです。
今回は多くの人の参加ありがとうございました。
ロゲイニングとして、次はふみさんが2年前果たせなかった「ふみロゲ」を開催予定です。GPS部門、ペア部門、ソロ部門と考えて居ますので、お気軽に参加してくださいね。