1月21日(土)日帰りで奥美濃の貝月山(1234m)でスノーハイキングしてきました。
日程
柳川瀬公園(5:30)==上郷スマートIC==大野神戸IC==貝月リゾート栃の実荘PKG(7:20,7:40)–貝月山第一リフト登山口(8:00)–小貝月山(10:06)–貝月山(10:46,11:30)–小貝月山(11:50)–避難小屋(13:02,13:17)–貝月山第一リフト登山口(13:32)–貝月リゾート栃の実荘PKG(13:45)==大野の湯==大野神戸IC==上郷スマートIC==柳川瀬公園(17:00)
参加者
I泉(CL)、Y本則(SL)、N島(配車)、U田(会計)
日誌
稜線に出てすぐアイゼンを装着しましたが、途中まで雪が少ないです。
小貝月山の手前くらいから雪がしっかりついています。小動物以外一人先行者の足跡のみ。
ふわふわさらさらの雪がひざ下くらいまで積もっています。
貝月山の山頂(1234m)に着きました。テーブルが埋まっているので50-60cmくらいの積雪です。
白山が近い。東の方には御嶽山、恵那山、中央アルプスも。
風はあまりなくゆっくりカップ麺を食べて下山しました。
後から大勢登ってきたので、帰りは踏み固められた道ができています。
避難小屋に寄り道して林道を歩いて戻りました。
朝、駐車場に一番乗りでしたが、戻ったら車がたくさん留まっていました。