230401_爺ヶ岳南尾根


山行名爺ヶ岳 南尾根
山域北アルプス 後立山連峰
期間2023/4/1(土)~2(日)
参加人数4人

行動記録

4/1(土)
豊田東IC==安曇野IC==日向山ゲート(7:13)--登山口(8:53, 9:12)--登山道を離れて尾根へ(10:27)~~1,917m(11:54)~~ジャンクションピーク(14:35)~~テン場(14:46)

4/2(日)
テン場(5:08)~~爺ヶ岳南峰(6:45, 6:51)~~テン場(8:06, 9:15)~~ジャンクションピーク(9:20)~~1,917m(10:53, 11:07)~~夏道へ復帰(11:48)--登山口(12:42, 12:58)--日向山ゲート(14:22)==薬師の湯==くんくん亭==安曇野IC==豊田東IC


日誌
Day 1
◆ゲート前駐車スペース
以前は左側が空いていたような気がするが、ロープで封印されていた。路肩を使って、全部で5台くらいとまっていたかな。まだ数台止められそうだった。

◆ゲート~登山口
雪も凍結も一切なく、チャリが有効に使えそう。我々が登り始めるときに、登山口に4台デポされていた。


◆登山口~夏道部分
陽当たりの良いところは、もうすっかり雪がなくなっていた。トラバースっぽくなってきて、ちょっと雪が出てきたかな、と思ったところで尾根を見上げるとピンクテープがあったので、尾根に這い上がった。

◆夏道離れてテン場まで
だいぶ土の上を歩いた気がする。雪が出てきてからは、踏み抜き多発。暖かく、日差しで雪が緩み、ノーアイゼンで問題なく、初日の行動終了。なお、1,917m付近には整地済の居抜き物件多数。


◆テン場
風が弱そうな予報だったので、森林限界は越えているが、ジャンクションピークの少し先の緩やかな尾根上に設営。西には爺から蓮華の稜線、東には大町の街明かり。いいところに張ったと思う。リーダー、ありがとう!


Day 2
◆爺ヶ岳まで
日の出前に行動を開始したので、念のためアイゼンを装着したが、西日パワーのためか尾根上~西側の雪は融けていて、雪の上を歩いたのはほんの少しだった。尾根芯の東側はまだ雪が残っていて、雪の上を歩いている人もいた。


山頂へ向かう途中で日の出を迎え、すばらしいモルゲンロート。


◆爺ヶ岳
雲一つない素晴らしい展望。山頂は我々パーティで独占。風も弱かったので、ゆったり景色を楽しんだ。
オシと鹿島槍。


◆下山
テントを撤収して下山。ジャンクションピーク付近は、左の尾根に落ちて行かないように。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください