日時 | 2024年10月27日 |
山域 | 高木山 |
参加者 | 1班(N田、K田K、Y崎)2班(K藤I、M)3班(Y澤、K谷)4班(Y本、K田D) |
日程
10月27日 | 龍渓院(0630) === 高木山北尾根取付き付近空地(0730,0810) ― 高木山(1110,1220) — みのかも健康の森P-高木山北尾根取付き付近 ― 岩尾根(1300,1600) === 里山の湯(1630,1730) === 龍渓院P(1830) |
日誌
ザイル祭1日目(暴風体験@豊田市消防本部 防災学習センター、クライミング・ロープワーク@南山、ザイル祭@龍渓院)に続く2日目。龍渓院を出発し高木山北尾根付近の空地に駐車。3班からスタートし、1班、2班と続く。4班は南陵へ。
2?3?ピッチ目で左右ルートへ分かれていて左ルートを選択。
時間が経ち過ぎているのといろいろ必死だったのとで何ピッチだとかどうだったとかあまり覚えてないです。すみません。ただ、最後の方は「歩く」感じだったことは覚えてます。写真も全然撮れてないです。
愛宕神社からゆるゆるっと歩いて11時過ぎに高木山へ到着(3班)。順次1班、2班、4班も到着。その後ハイキング隊とも合流。
朝は涼しかったものの、日が高くなるにつれ暑く汗だくだく。
下山後まだ時間が早かったので岩尾根でクライミング。その後里山の湯でさっぱり。
感想
今回初めてやってみて、自分の声がうまく届かずコミュニケーションが取れないのが難しかった。声をはる練習のが必要なのかも?今回フォローのみだったのでリードもできるようになれたらいいな。