250320_鷲ヶ岳山行報告書

日時2025/3/20                                  
山域飛騨山地
参加者N田、H川(記録)

日程

3/20  N田宅(5:30)ー鷲ヶ岳スキー場P【910m】(7:30,7:50)ー駐車場【1200m】(11:30)ー鷲ヶ岳登山口【1450m】(11:20,11:30)ー鷲ヶ岳(12:30,13:00)ー駐車場(13:30)ー鷲ヶ岳スキー場P(15:20)ー温泉ーN田宅(19:30)

日誌

先月敗退した鷲ヶ岳のリベンジに行ってきました。
今回は駐車場もルートも間違えないよう注意し無事リベンジ成功。青空に生える樹氷、貸切山頂のパノラマ絶景を堪能してきました。最高の天気で登りは暑かったです。風もほぼなく山頂でまったり休憩もできました。

上部はアイゼン・ピッケルで行きました。緊張する箇所もありましたが、月初の上高地での雪訓のおかげでクリアすることができました。

道中上から落ちてきそうな嫌な雪庇の箇所がありました(少し崩落した跡もあり)。向こうの方にクラックが入った斜面も見えました。気温があがるこれからは特に、雪の状態も注意箇所も刻一刻と変わりそうです。

道中のフォロー、危険個所を教えて貰うとともに、下山時は安全な箇所で滑落停止の訓練もしました。課題だった足上げはうまくいったものの、上体の恰好がうまくいかず、雪山にいくたびに安全な斜面があったら訓練したいなと思いました。

感想

先月の私でこの雪質だったら山頂まで行けなかったと思います。上高地での雪訓の効果を実感するとともに、2週間たたずに復習・新たに学ぶことができてとてもよいタイミングでした。リベンジ果たせて絶景も拝め、素敵な山行でした。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.