日時 | 2025年5月10-11日 |
山域 | 南アルプス |
参加者 | N島CL、T中SL、S間 |
日程
5 月10日 | 豊田市内P(1300) === 豊田松平IC(1320)=== 白根IC (1600) === 和楽路(1610,1640) === 青木鉱泉(1745) |
5 月11日 | 青木鉱泉(0500)-鳳凰小屋(0940,1000)-地蔵岳(1050,1115)-赤抜沢ノ頭(1130)-観音岳(1230,1310)-薬師岳(1325,1335)-青木鉱泉(1700,1800) === とんかつ一力(1850,1935) ===白根IC(2000) === 豊田東IC(2300) === 豊田市内P(2320) |
日誌
光岳避難小屋泊の予定が天候不良のため、青木鉱泉前日泊で鳳凰ニ山に変更。

宿泊客は私達のみで貸し切り状態。温泉に入った後に乾杯🍻翌日に備えてお布団でゆっくり休めました。





冬季避難小屋あり(利用料金2000円)、水場あり、トイレ使用可能(使用料200円)







感想
ほとんど夏道ルートと一緒でしたが、残雪があるところは夏道ルートからそれることがあり、私自身ルーファイに迷うところがありました。CLのN島氏が先導してくれて、必要な装備を装着する場面で指示をしてくれてとても心強かったです。夜叉神峠コースやドンドコ沢コースよりも中道コースの残雪が多く、踏み抜きが大変でしたが踏み抜いたときの対応について学ばせて頂きました。ご一緒させて頂きましたお二方には感謝です。ありがとうございました。